震災復興メール
2011.10.27梅村卓也
お疲れ様です。グループホームみやぎの杜の梅村です。 震災から早7カ月が過ぎ、今年も後2カ月余りと、今年は特に早い1年と感じている今日この頃です。震災後、職員、地区、地域の皆さんに助けられ、夏祭りや、芋煮会等行い、何とかやってこれております。皆さん本当にありがとうございます。今回で3回目となり、震災後、感じた事を書かせて頂きたいと思います。 3,11の震災後、利用者さんの状態が悪くなり、病院搬送も含め、4名お亡くなりになられました。Sさんは、GH開所から夫婦で入所。夫婦同時に認知症の症状が進み、震災後、状態悪化で歩けなくなり、点滴をしながらの食事も拒否あり、そして体重が減少。 10月8日に発熱。その後、熱が下がり、少しずつ良くなって行くのではと思っていましたが、10月14日、肺炎の為息を引き取られました。あまりにも突然でご家族、職員、私自身も動揺を隠せませんでした。 今思うと、何かもう少し一緒に関わって、楽しい事が出来たのではないかと考えさせられ、関わりの深さ、人の命の大切さを感じております。 その中で、私自身思う事は、利用者さんが最後まで笑顔でいられる様に。 その為には、利用者さんと一緒に楽しむ事、チームワークを大切にする事で、笑顔が見られたり、信頼関係が出来るのではないかと思っております。 チークワークの大切さを、私自身の趣味であるフットサルを通しながら、皆さんにお伝え出来ればと思っています。 1チーム目は、小学校からの友人のチーム。 2チーム目は、知人からの紹介で知り合ったチーム。 その中で、1つ目のチーム内の中で、どうしてもサッカーとフットサルの違いを分かって、頭では理解していますが、プレーすると、どうしても分からなくなっている人がいます。(サッカー感覚で、ルールや雰囲気を壊してしまう人がいます) まず、2つのルールを簡単に説明させて頂きます。 サッカーは11人(例⇒攻撃2名、守備3名、中盤5名、キーパー1名)と言う感じで行い、試合時間は前後半90分間(+ロスタイム)で交代選手は3名でオフサイドはあります。 フットサルは5人。(例⇒攻撃1名、守備1名中盤、2名、キーパー1名)交代は、試合中何回でも何名でもOK。試合時間は前後半40分間でオフサイドはなし。サッカーボールより1回り小さいです。 【その大きな違いとは?】 サッカーはコートが大きいですので、ロングパス等が使え、空いているスペースに動いて、相手の裏が取りやすいです。(持久力+戦術+スペース?個人技?) フットサルは、バスケット位のコートですので、サッカーと違い狭く、スペースがサッカーより少なく、足元にパス、フェイント、ドリブルなど基本的な動きを中心に、決まった動きをしながら相手を崩して行く事が多いです。(瞬発力+戦術+フェイント?個人技?) 【では得点をとる為には?】(自分なりの1部の例です) サッカーはフリーキックや、コーナーキック、センタリングなどシュート、パス以外にも1チャンスで得点する事が出来ます。(本田圭介見たいに!!!) フットサルは、スペースが狭いので、一人でも、連携から外れたら、上手くいかない事があり、サッカー以上に、チームプレイが必要となってくると感じました。 『何を言いたいのか?』と言いますと、基本的なルールを具体的に沿って行う事が必要で、清山会では、【理念、社是】方針となっております。 介護でもチームで行っていますので、一人でもチームの意識から外れている人がいたら、全体の歯車が合わなくなり、チーム力、決断力、決定力が下がり、チーム全体のバランスが悪くなったりすると思います。 例えば、『入浴拒否がある方』が一人で誘っていても、入らない時がありますが、協力して行えば、『んで皆が言うなら、入ってみっか~』と言ってみたり(^^)。 「今日の天気はいいねー」その後もう一人の職員が「けど明日雨が降るよ」そうすると利用者さんが「それでは今日どこか出かけたいね」と自然と会話が広がって行きます。そうする事で、職場の雰囲気、利用者さんとの関わりももっと楽しめると思います。 レクでは、一人で頑張ってレクを行っていても、盛り上がりにはかけると思いますが、体操では『1、2、3、』と一緒に声を出したり、合間で茶々を入れたりする事で雰囲気が良くなったり、それが『チーム力』が大切になってくると思います。 『チーム力の向上』その為にまず、みんなで同じ方針に向かい、考えて行く事が必要だと思います。 強いチームに勝つ為には、一人一人の技術が足りなくても、チーム力でカバーし、組織にして行えば、強い相手でも勝つ事も出来ると思います。(その為に作戦や練習も必要ですが!)その為に、利用者さんとの関わりを楽しんで行く事、日々の利用者さんとの思いが大切です。 ここ最近、職員から「Mさんのカーテンを買いたいんです」「私も利用者さんとお出かけしたいです」と自発的に利用者さんと何かしたい声が聞かれ、私自身うれしく思っています。皆さん自身も利用者さんと楽しみ、安心して過ごせる環境作りをミーティングを通して行ければと思っております。皆さんが本当に一緒に頑張って下さり本当に助かっております。 ありがとうございます。今後も、もっと笑顔で溢れる様、一緒に考えて行きましょう。 最後に余談ですが、清山会でもフットサルを行っています。ここ最近出来ていないですが、DSみやぎの杜の岩淵君と梅村が中心として行っていますので、やりたい方がいらっしゃいましたら、ご連絡下さい。都合をつけて出来ればと思っています。 フットサル中、石川課長に言われ続けた事がありました。スポーツはその人の性格が出るとの事で、一緒にフットサルをやった時、『梅ちゃんは前から後ろまで走り回ってプレーしているねー』と『リーダーを行っている時と一緒だよ』と、『梅ちゃんを呼ぼうとしても、知らない間にいなくなるんだから~』と言われ、続けながらわかなで勤務していました。皆さんもスポーツをしている方がいらっしゃったら、再確認してみて下さい。その通りかもです。(^^) 今回も、まとまらない文章と長くなり申し訳ございませんでした。今後とも宜しくお願い致します。 1000年に一度の大地震(津波)とはニュースで言われていますが、 1000年後の清山会のために 皆さんの頑張りと教訓をお互いに語り繋いでいきましょう!!